彩雲国新刊の月草の裏表紙の説明
さっき見たんですが笑った!
「天才で天敵の美青年・陸清雅」

おま、美青年設定だったのか…!
いや私は美青年だとは思ってたけど、
容姿的には中の高くらいかな、なんて思ってたよ
楸瑛たちに張れるんですね実は!
秀麗羨ましいッ
そしてまたこの日記書きながらきーやんの歌が流れているっていうね…
しかもケンゼンな本能だよ。あー好きだよ

彩雲国ってネタ明かしは最後の最後に持ってきて、途中は主人公が分かってることでも読者には分からないパターンですよね
前前から思ってて、こないだサイトさんで見かけたので書いてみますが、何回も読んでほしいって意味なんですかね。
まぁ私の場合、清雅大好き馬鹿なので、読むたびに清雅の味が出るという感じなのであんまり不快感はないですが、ただ初見はイラつくかなぁ。
読んでて、話は進んでるけど内容はよく分からない
「だからそれはどういう事なんだってば!」とこんなイラつきが最後の最後まで持っていかれるわけです。
正直清雅が出ていない巻は読み返したことないです。(あとは玉が出る場面と、双花と王が仲良くしてるシーン、楸瑛が可哀想なシーンやら自分が好む場面中心に見る感じ)
影月らへんはまだ良かった。冗官編は結構きつい。
結論、読み返してから面白さが出るので初見は途中で見る気なくす!(でも清雅が出るから根気強く読む!)
でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索